住まいの自由研究ブログ

元住宅トップセールスが発信する「住まい」に関する総合的な記事です!

住宅購入を検討中の方必見!良い営業担当者に出会う確率が最も高い方法!!

みなさまこんにちは!

チープクです(´▽`*)

 

昨日は妻がお買い物に行ったので、私と息子は家でお留守番。

レゴ→LaQ→公園→ゲーム、遊びまくった1日でした!

息子は公園のブランコが一番楽しかったそうです。

些細な事ですが、私にとっては幸せな1日でした( ;∀;)

 

営業をしている頃はこんなにのんびり1日を過ごす事はほぼ無かったですからね。

休日も少なかったので休みの日は疲れきって子供に意識を向けづらくなっていました。

電話もバンバンかかってきますし、緊急の案件で出勤する事もしばしばありました。

休みが休みじゃないんですよね(´;ω;`)

 

とまあ、そんな事も解消されて、休日をのんびり過ごせる幸せを噛みしめています。

はい、本題にいきましょう!

 

今回の記事から実質第一弾になります。

やはり最初は家づくりで最も重要と言っても過言ではない、営業担当の事から書こうと思います。

 

■本日のテーマ

良い営業担当者に出会う確率が最も高い方法!!

 

■この記事はこういった方向けに書いています。

・住宅購入を検討している方

・良い担当者に出会いたい方

・失敗したくない方

・何から始めようか悩んでいる方

 

 

■目次

1.良い営業担当者に出会えるルート

2.メリット

3.デメリット

4.絶対やってはいけないこと

5.絶対やるべきこと

 

良い家づくりをする為に最も重要なツールが、「良い営業担当者」です。

たくさんの営業を見てきましたが、どんなに良い商品を提供してくれる住宅メーカーでも、営業担当者がイマイチだったり、相性が合わなかったりすると満足度の高い家づくりはできないでしょう。

予想もしていなかったトラブルに巻き込まれてしまうこともしばしばあります。

同じお金を出して同じ家を建てても、営業担当者の能力の違いで顧客満足度は大きく左右されます。

良い営業担当者を探す事、出会うことから間違いない家づくりは始まっています。

また、自分に合ったルートを選ぶためにもメリットとデメリットをしっかり理解していただき、ベストな方法を選択してください。

皆様にはこの記事を通して良い担当者に出会える事を心から祈っております。

 

1.良い営業担当者に出会えるルート

まず考えるべきはハウスメーカーとの引き合いです。

以前は、ハウジングセンターに行ってモデルハウスを見る事ほぼ一択でしたが、現在では様々なルートがありまよね。

ここ1年ぐらいは新型コロナウィルスの影響でWEBでの問い合わせがかなり加速し、「はじめまして」からWEBで進めていく会社もあります。 

マンションの契約などは一部WEBでできるようになっています。

新型コロナが蔓延してしまった事で、逆に住宅購入者の方にとっては選択できるルートが増えた結果になっています。

 

最近多くの方から、どれが一番良いの??と聞かれます。

今回はそれをまとめていきます。

 

まず結論からお伝えすると、良い担当者に出会える可能性が高いランキングは以下のようになります!

第1位<鉄板>知人や友人からの紹介

第2位…<急上昇>WEBでの来店予約

第3位…<黒幕>SUUMOカウンターからの紹介

第4位…モデルハウスへの来店

第5位…資料請求

 

順番に解説していきますね。

 

第1位…<鉄板>知人や友人からの紹介

ちょっと文章がわかりにくくなるのでこう表現します。

紹介者:紹介をしてくれた人=あなたの知人や友人

被紹介者:紹介をしてもらった人=あなた

 

「紹介」とは、あなたの周囲の知人や友人にハウスメーカーを紹介してもらい、あなたと繋いでもらう制度で、昔から鉄板の引き合いと言われています。

※紹介者:基本的には紹介を受けたいハウスメーカーの施主か、その関係者であることが条件になります。

 

更に、コロナの影響により各社紹介制度を強化しているので、特典が普段よりも良いものになっていたりとメリットも更に大きくなっています。

昔も今も変わらず第1位に君臨する理由は情報源がしっかりしており、ハズレを引く可能性が最も低いからです。

一般的には紹介者の営業担当が、そのまま被紹介者の営業担当になりますからね。

※紹介者が比較的近くに住んでいる事が条件にはなります。

 

最近はSNSから直接知り合いを作り、良さそうな営業担当者を紹介してもらうというアグレッシブな方もいらっしゃるようですね。

 

2.紹介ルートのメリット

・紹介者から事前に様々な情報を入手できる

・担当者にも安心して任せられる

・「○○様ご紹介特別割引」や「ご紹介特典」などが受けられる

 

何と言っても生の情報を入手できるのは良い事ですよね。

多くのハウスメーカーさんは紹介者には謝礼を、被紹介者には特典を付けてくれたり、値引きをしてくれるのでこれもメリットです。

紹介者にも謝礼があるとは言え知人や友人に紹介を出すとなれば一定以上の責任を感じるのが普通の感覚ですから、謝礼に目が眩んで強引に勧めたり、営業さながらのオーバートークをする方は少ないでしょう。

紹介者とあなたとの関係性が近いほど多くの正しい情報を教えてくれます。

 

3.紹介ルートのデメリット

・紹介してもらった手前、断りにくい

・気分的に他のメーカーも検討しにくい

・事前に検討したいメーカーを決めておく必要がある

 

最大のデメリットは断りにくい、他を見にくいという事ですよね。

一般的には成約になった場合、紹介者にも謝礼が渡されます。

1桁じゃないですよ、2桁万円ぐらいはあるハウスメーカーが多いです。

当然、紹介者も少なからず期待しているでしょう。

事前に情報収集して検討メーカーを決めておく必要がありますので、そこから自分の目で見て決めたい!という方には紹介ルートはおススメしません。

 

後日「モデルハウスで良い営業担当には出会う方法!」という記事を書く予定なのでまた読んでみてください♪

 

4.絶対やってはいけないこと

・「1回見てみてから良いと思ったら紹介してね」

実はこれ、絶対やってはいけない事なんです。

紹介というルートはメリットが非常に大きいので是非検討していただきたいですが、人によってはデメリットが大きいと感じてしまい、躊躇してしまう方もいらっしゃいます。

そこで出てくる言葉が「1回見てみてから良いと思ったら紹介してね!」なんですね。

 

やってはいけない理由は、紹介のメリットが半減してしまう可能性が高いからです。

営業の世界は多くの会社でルールが厳格に決まっています。

お客さんを取った、取られたの争い事がとても多いんです。

灰皿とか飛んでくる時もあるんですよ、マジで(; ・`д・´)

なので大きな会社ほどそのルールは厳しく敷かれています。

 

一般的には初めて行ったモデルハウスで接客した営業が担当者になります。 

たまたま良い担当者が付いてくれたらラッキーですが、断りにくいからと先に見に行ってしまうとせっかくの紹介のメリットが半減してしまうのです。

 

 

ちなみにどうでもいい豆知識ですが、

モデルハウスを見に行くとよく聞かれる質問があります。

「当社のモデルハウスをご覧になられたことがありますか?」

「当社のモデルハウスは初めてご覧になられますか?」

これは既に営業担当者が付いているかどうかを確認する作業なんです。

お客さんからしたら探りを入れられるのはあまり良い気はしないですよね。

はっきり聞いてくれた方が良いですね('_')

 

すみません脱線しました。

 

不本意で付いてしまった担当者を交代してもらうことは可能ですが、よっぽどのことがない限りこれはおススメしません。(後日書きます)

 

ここは要注意:後からだと紹介を認めてくれない会社もあるので注意してください。

 

・極端に断りにくい人からは紹介してもらわない方が良い

上下関係が上で、且つあまり親しくない方。(上司とかですね)

謝礼への執着が大きい方。

こういった方々から無理に紹介をしてもらうぐらいなら他のルートを選んだ方が良いでしょう。

何といっても楽しく家づくりをする事が最もうまくいく秘訣ですからね。

 

5.絶対やるべきこと

紹介を受ける際は必ず下記事項を段階的に実施しましょう。

デメリットも解消できて紹介者との関係性が崩れることはないでしょう。

 

紹介前:予告する(一番重要!!)

・検討上位であるが、最終的には成約しない可能性がある旨

・他のハウスメーカーも検討する旨

ポイントは紹介者にあまり期待をさせすぎない事です。

 

商談中:紹介者から情報収集する

・紹介者と連絡を取り合う

・紹介者の家にも訪問させてもらう(コロナが終わったらですね)

ポイントは紹介者の方に真剣に検討していると感じてもらう事です。

イベントや商談の後に連絡をすると、それに合わせた情報ももらえるでしょう。

最近は紹介を出しただけで数千円相当のお礼が紹介者に渡されますので、気にせずどんどん情報収集しましょう!

 

結論時:結果報告

・これは礼儀の部分ですね。成約してもしなくてもするようにしましょう。

成約しなくても菓子折りとかそんなのは必要ありませんよ。

成約できなかったのは営業の力不足ですし、先ほど述べましたが紹介者の方はちゃんとお礼をもらっていますからね。

丁寧なのは良い事ですが、私は電話報告で十分だと思います。

 

この手順を踏めば、紹介ルートでのデメリットはほぼなくなりますね(^▽^)/

 

 

ちょっと裏技を紹介(そこそこ知られていますが一応紹介しておきます。)

どうしても1度見てみてから紹介を受けたい方は、見に行った際のアンケート記入を断りましょう。

身元がわからなければ担当の付きようもありませんので。

但し、出てきた営業の対応レベルには差がありますので、何度も言いますがやるべき事の手順を踏んでまずは紹介を受るのが最もスムーズだと思います。

 

 

第2位は「WEBでの来場予約」を書きたかったのですが、、、

書くのが遅すぎてまた近日中にアップします!!

すみませんー(´;ω;`)

 

購読いただきありがとうございました!

チープクでした(´▽`*)